なんか文字コードのこと忘れてるようなので復習で~す
●Unicode
<1>アメリカのコンピュータ会社The Unicode Consoritumが作成
<2>2バイトの文字コード
<3>世界で使用できるようにするために開発
<4>データを入出力するときに用いるフォーマットをUTF(Unicode Text Format)と言う
<5>javaの文字コード(UTF-8)
●ASCIIコード
<1>American Standard Code for Information Interchangeの略
<2>1バイトの文字コード(実際は7ビット)
<3>文字等を整数に変換する事で、処理や保存を行うのが簡単
<4>日本工業規格に規定されたものはJIS X 0201
<5>ASCIIコードの128文字の内、94文字がアルファベット・数字・記号などの印刷可能な文字、残りの34文字は空白文字(SP)と制御記号
●シフトJISコード
<1>Microsoft社によって作成(JISの規格ではない)
<2>1バイトの日本語コード
<3>マルチバイト文字と1バイト文字を切り替えることなく扱えるようにした形式
<4>WindowsやMacintoshで使用
※マルチバイト文字
1文字のバイト数が可変であるような体系
●EUCコード
<1>Extended Unix Codeの略
<2>1バイトの日本語コード
<3>日本語対応UNIXワークステーションの内部コード
<4>可変長コードと固定長コードの2種類(一般的には可変長コード[圧縮])
●参考サイト
http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html#euc
[0回]
PR